Last weekend, I drank with my friends at my friend's house. I drank too early, so I totally lost my memory.
In the result, I lost one day, Sunday, because of severe hungover. I think it was one of the severest hangover in my life.
I'm sorry to have inflicted myself on my friends.
Recently, I was mentally driven into corner. I heartily think that it is important for all people to have shelter. It means not only other place where we can escape from daily life, but also other friends who listen to our frustration. Shelter nearly means other channel.
2009年6月30日火曜日
2009年6月27日土曜日
第2回若手医師セミナー
昨日は学内の東洋医学講演会に参加した。第2回目。
西洋医学ベースで勉強してきた。自分としては東洋医学というと代替医療の側面が強く、とっつきにくさがあったが、基本的な考え方は興味がある。お互いの弱点を補えられれば、outcomeの改善に寄与できるのではないかと思う。
西洋医学→要素還元的考え方が基本。要素間(臓器間、領域間)にまたがると弱い傾向にある。
東洋医学→包括的な考え方が基本。全体を捉えるので、漠然としてしまう傾向にある。
前回は初回ということで、総論であったが、今回はより実践的な漢方の使い方についてだった。
その後、若手医師セミナーに参加した。
T田先生のバイタルサインについての見方で、こちらも2回目。
1つ1つの所見の見方と、その考え方をエビデンスに基づいて解説が加えられ、こんな風に教えられたらかっこいいだろうと感じた。
紹介されたペーパーを少しづつでも目を通していきたい。
来年、M戸協同病院に実習に行かせてもらえるのが、今から楽しみになってきた!!
Weekly burnout syndrome:週末に近づくにつれ起こる週周期のburnout syndrome
・・・をその後夕飯を食べながら、友達と話していて、考案した。みんな多方面に興味をもって、つまみ食いしているので、週末に近づくと力尽きていく傾向にある。個人的には木金に予定が偏りがちなことも影響している。単に疲労が貯まっていくだけだからだけど。
西洋医学ベースで勉強してきた。自分としては東洋医学というと代替医療の側面が強く、とっつきにくさがあったが、基本的な考え方は興味がある。お互いの弱点を補えられれば、outcomeの改善に寄与できるのではないかと思う。
西洋医学→要素還元的考え方が基本。要素間(臓器間、領域間)にまたがると弱い傾向にある。
東洋医学→包括的な考え方が基本。全体を捉えるので、漠然としてしまう傾向にある。
前回は初回ということで、総論であったが、今回はより実践的な漢方の使い方についてだった。
その後、若手医師セミナーに参加した。
T田先生のバイタルサインについての見方で、こちらも2回目。
1つ1つの所見の見方と、その考え方をエビデンスに基づいて解説が加えられ、こんな風に教えられたらかっこいいだろうと感じた。
紹介されたペーパーを少しづつでも目を通していきたい。
来年、M戸協同病院に実習に行かせてもらえるのが、今から楽しみになってきた!!
Weekly burnout syndrome:週末に近づくにつれ起こる週周期のburnout syndrome
・・・をその後夕飯を食べながら、友達と話していて、考案した。みんな多方面に興味をもって、つまみ食いしているので、週末に近づくと力尽きていく傾向にある。個人的には木金に予定が偏りがちなことも影響している。単に疲労が貯まっていくだけだからだけど。
2009年6月22日月曜日
ストレス強度の高いライフイベント
ストレス強度の高いライフイベントが起こった。
たぶん自分の短い短い人生経験の中では最強度のものだろう。
だいぶ前から予想はできていたため、突然の発生よりは比較的穏やかなのでは。
なるべく目の前にやるべきことを山積みにして、考えこまないようにしている自分がいる。
事柄そのものに感情を抱けず、周囲の感情表出にsympathyを感じて、その感情を抱く自分がいる。
人として当たり前の感情が素直に出せない自分に対してあらゆる負の印象を抱きつつある。
たぶん自分の短い短い人生経験の中では最強度のものだろう。
だいぶ前から予想はできていたため、突然の発生よりは比較的穏やかなのでは。
なるべく目の前にやるべきことを山積みにして、考えこまないようにしている自分がいる。
事柄そのものに感情を抱けず、周囲の感情表出にsympathyを感じて、その感情を抱く自分がいる。
人として当たり前の感情が素直に出せない自分に対してあらゆる負の印象を抱きつつある。
2009年6月20日土曜日
Dr.I講演
昨日、前述の著者の講演を聴きに○ヶ浦病院に足を運んだ。もちろんM君の車に便乗させてもらってだが。
○学療法学会で講演を聴いて以来二度目だ。
医者も看護士も検査技師も、とフロアの層の幅が広く、話の的を絞るのが難しいのではないかと、初めは思っていたが、軽快な語り口で抗菌薬の使い方について講じた。
Dr.Aの感染症診療の原則を聴きまくっているだけに、違う先生の語り口からのインプットは新しい側面の発見につながると思う。
今日も明日も十年後も患者さんをきちんと治療できるように!!
講演終了後、友達とサインをもらいにいった。Sanfordマニュアル(抗菌薬の使い方についてのマニュアル)にサインしてもらったが、T君はDr.Aの本にサインしてもらおうとして、「さすがにA先生の本に僕がサインできない」と一同笑い。
この後、ワンゲルの友達と夕食を共にできて、最高の週末だった。この2週間の実習は、久しぶりにまともに充実した実習ができたし。
○学療法学会で講演を聴いて以来二度目だ。
医者も看護士も検査技師も、とフロアの層の幅が広く、話の的を絞るのが難しいのではないかと、初めは思っていたが、軽快な語り口で抗菌薬の使い方について講じた。
Dr.Aの感染症診療の原則を聴きまくっているだけに、違う先生の語り口からのインプットは新しい側面の発見につながると思う。
今日も明日も十年後も患者さんをきちんと治療できるように!!
講演終了後、友達とサインをもらいにいった。Sanfordマニュアル(抗菌薬の使い方についてのマニュアル)にサインしてもらったが、T君はDr.Aの本にサインしてもらおうとして、「さすがにA先生の本に僕がサインできない」と一同笑い。
この後、ワンゲルの友達と夕食を共にできて、最高の週末だった。この2週間の実習は、久しぶりにまともに充実した実習ができたし。
オランダには何故MRSAがいないのか?
「オランダには何故MRSAがいないのか? 差異と同一性を巡る旅」
岩田健太郎、古谷直子 著
~日本の学校教育で本質的な問題は、質問想起力と問題発掘力だ~
問題発掘力については、取り組んでいる事柄に対してのみならず、自身についても当てはまると思う。自分に対する問題を発掘できれば、自ずと向上心が沸いてくるはず。全て周囲から設定されたハードルを飛ぶことができる「優等生」が、自分から動いて変わっていこうとできない。自分自身の見たい現実だけしか見ないで、見たくない現実を見ようとしないのは、紀元前からある一般性なのではないか??その見たくない現実にこそ問題があるはず。
~学力世界位置の称号を得て一躍有名になったフィンランドでは、教師に対する規制はほとんどない~
自分は現在教育を受ける側に立っているが、日本の教育者を教育するシステムが足りないのではないかと考えている。確かに今の教育現場でもすばらしい教育者はいるが、個々の能力や才能に依っていると考えられる。システムが一定以上の質の教育者を輩出できるように担保しないと、教育の質を保つのは難しいのではないかと思っている。
岩田健太郎、古谷直子 著
~日本の学校教育で本質的な問題は、質問想起力と問題発掘力だ~
問題発掘力については、取り組んでいる事柄に対してのみならず、自身についても当てはまると思う。自分に対する問題を発掘できれば、自ずと向上心が沸いてくるはず。全て周囲から設定されたハードルを飛ぶことができる「優等生」が、自分から動いて変わっていこうとできない。自分自身の見たい現実だけしか見ないで、見たくない現実を見ようとしないのは、紀元前からある一般性なのではないか??その見たくない現実にこそ問題があるはず。
~学力世界位置の称号を得て一躍有名になったフィンランドでは、教師に対する規制はほとんどない~
自分は現在教育を受ける側に立っているが、日本の教育者を教育するシステムが足りないのではないかと考えている。確かに今の教育現場でもすばらしい教育者はいるが、個々の能力や才能に依っていると考えられる。システムが一定以上の質の教育者を輩出できるように担保しないと、教育の質を保つのは難しいのではないかと思っている。
2009年6月16日火曜日
Externship program
My applcation could be accepted.
Thank you for everyone who helped me to give advices.
This is a small step, but it is a big step for me to make result every step in each stage.
My effort to apply this program was rewarded in some meaning.
This is good chance to improve my skill, to rise my motivation, and to see new world which I have heared, I but have never seen.
I have not standed my start line yet. My start line is more and more ahead.
Now is a time when I should bide my time. Do my best everyday.
Thank you for everyone who helped me to give advices.
This is a small step, but it is a big step for me to make result every step in each stage.
My effort to apply this program was rewarded in some meaning.
This is good chance to improve my skill, to rise my motivation, and to see new world which I have heared, I but have never seen.
I have not standed my start line yet. My start line is more and more ahead.
Now is a time when I should bide my time. Do my best everyday.
2009年6月15日月曜日
channel
Yesterday, I met my friends of Wondervofel club.
Through talk, I thought what important it is that we have escape place.
If we had only one channel, we couldn't release our stress from the channel.
I want to study about accelerated reading.
According to Heisei 20 public documents, NHK's income consist of about 631,200,000,000 yen from TV reception fee. On the other hand, 3,300,000,000 yen from goverment budget. I confused that the company give more money form goverment.
Through talk, I thought what important it is that we have escape place.
If we had only one channel, we couldn't release our stress from the channel.
I want to study about accelerated reading.
According to Heisei 20 public documents, NHK's income consist of about 631,200,000,000 yen from TV reception fee. On the other hand, 3,300,000,000 yen from goverment budget. I confused that the company give more money form goverment.
2009年6月13日土曜日
Telephone interview was ended
Today, I finished all procedure for an Externship.
Telephone interview make me nervous, because this is first time.
I felt my hand shaking in first of the interview.
It was hard for me to prepare paper documents and interview. Through these procedure, I could grow more. and more.
I can know the result in a few days.
Three years ago, I talked with Dr.O who is now training in U.S. that I would like to go trainig the hospital which now I apply Extenship program. I reminded that today.
Next Friday, I will attend a seminar, because Dr.I who is one of famous infecious desease doctors in Japan come to our prefecture. Once I listened his talking in the society of chemotherapy, I had impression for his logic and energy. He is one of my respect doctor in Japan. I'm really looking forward to attend the seminar.
Rebounding from interview pressure, I browsed Dr.I's book in book store. His philosophy as doctor was also great! If I want to be a professional, I should do my best even if no one watch me. In addition, don't hate hard work.
I don't buy books except books which I can use long time. However, I really had a conflict to buy the books. In conclusion, today I don't buy that.
I have to prepare for TOEFL.
Telephone interview make me nervous, because this is first time.
I felt my hand shaking in first of the interview.
It was hard for me to prepare paper documents and interview. Through these procedure, I could grow more. and more.
I can know the result in a few days.
Three years ago, I talked with Dr.O who is now training in U.S. that I would like to go trainig the hospital which now I apply Extenship program. I reminded that today.
Next Friday, I will attend a seminar, because Dr.I who is one of famous infecious desease doctors in Japan come to our prefecture. Once I listened his talking in the society of chemotherapy, I had impression for his logic and energy. He is one of my respect doctor in Japan. I'm really looking forward to attend the seminar.
Rebounding from interview pressure, I browsed Dr.I's book in book store. His philosophy as doctor was also great! If I want to be a professional, I should do my best even if no one watch me. In addition, don't hate hard work.
I don't buy books except books which I can use long time. However, I really had a conflict to buy the books. In conclusion, today I don't buy that.
I have to prepare for TOEFL.
2009年6月12日金曜日
case study 「choking」
Yesterday, the case study was about choking.
58 years old woman, Her chif complian was choking.
D/Dx(differential diagnosis) against choking is follow.
Respiratory system : COPD, tension pneumothorax, spontaneous pneumothorax, pulumonary embolism, epigpottitis, foregin body in respiratory tract and/or esophagus, airway obstruction (SAS, anaphylaxie, goiter), hyperventilation syndrome, community acquired pneumonia, aspiration, non-typical pneumonia (mycoplasma, Chlamydia, Legionellosis), asthma, Churg-Strauss syndrome, interstitial pneumonia(secondary to collagen, primary), asbestosis, pneumoconiosis, silicosis, malignant mesothelioma, lung cancer, pleurisy, Wegener granuloma, Goodpasture syndrome, TB, IE
Nervous system : stroke, cerebral hemorrhage, MG, paraneoplastic syndrome, phrenic nervous palsy, congenital deficiency
Others : anemia, HIV, hypo-/hyperthyreosis, panic syndrome, AP/MI/heart failure, SLE, pregnancy, damage after intubation
We could not remind for most popular pathgen in community acquired pneumonia for this age; S. pneumoniae, H. influenzae, aerobes, virus.
The case was difficult, because typical disease appear as atypical symptoms.
58 years old woman, Her chif complian was choking.
D/Dx(differential diagnosis) against choking is follow.
Respiratory system : COPD, tension pneumothorax, spontaneous pneumothorax, pulumonary embolism, epigpottitis, foregin body in respiratory tract and/or esophagus, airway obstruction (SAS, anaphylaxie, goiter), hyperventilation syndrome, community acquired pneumonia, aspiration, non-typical pneumonia (mycoplasma, Chlamydia, Legionellosis), asthma, Churg-Strauss syndrome, interstitial pneumonia(secondary to collagen, primary), asbestosis, pneumoconiosis, silicosis, malignant mesothelioma, lung cancer, pleurisy, Wegener granuloma, Goodpasture syndrome, TB, IE
Nervous system : stroke, cerebral hemorrhage, MG, paraneoplastic syndrome, phrenic nervous palsy, congenital deficiency
Others : anemia, HIV, hypo-/hyperthyreosis, panic syndrome, AP/MI/heart failure, SLE, pregnancy, damage after intubation
We could not remind for most popular pathgen in community acquired pneumonia for this age; S. pneumoniae, H. influenzae, aerobes, virus.
The case was difficult, because typical disease appear as atypical symptoms.
phase 6
WHO raised H1N1 influenza pandemic level from pahse 5 to 6.
It didn't mean that the virulence(toxicity of pathogen) of the influenza become stronger. It only meant the spread of the influenza infection is constant.
WHO also said that the countries which have already passed the peak of infection spread should prepare for the next wave of pandemic.
We should watch the prevalence of the disease more carfully, because no one said that it is impossible to change the virulence through human - human infection like Spanish flu.
The vaccine for the new influenza would be made in fall, if the development of the vaccine is smooth.
In Japan, we should immediately analysis into provision against this influenza. Was quarantine(a state, period, or place of isolation) against new influenza really efficient? In pandemic, medical staff, time, and investement would be absolutely lack. Therefore we should use these staff more and more efficiently.
It didn't mean that the virulence(toxicity of pathogen) of the influenza become stronger. It only meant the spread of the influenza infection is constant.
WHO also said that the countries which have already passed the peak of infection spread should prepare for the next wave of pandemic.
We should watch the prevalence of the disease more carfully, because no one said that it is impossible to change the virulence through human - human infection like Spanish flu.
The vaccine for the new influenza would be made in fall, if the development of the vaccine is smooth.
In Japan, we should immediately analysis into provision against this influenza. Was quarantine(a state, period, or place of isolation) against new influenza really efficient? In pandemic, medical staff, time, and investement would be absolutely lack. Therefore we should use these staff more and more efficiently.
2009年6月11日木曜日
Telephone interview
This weekend, I'm going to have a telephone interview.
It is short one, however I'm nervous to that, because this is first time.
This week, I was too busy to prepare for that. I will prepare for that from this Friday night.
I think this is good experience for me. I will have to write CV and personal letter, and have interviews more time on the way to my dream.
Having interviews more would become skilled in interviews.
In my educational experience, I am weak to appeal myself for other, to discuss effectively, and to instruct other young people. I should shape up not only my medical konwledge, but also my skill of those.
No pain, no gain !! (I found this phrase in article which Dr.A wrote his experience of his working and studying abroad)
It is short one, however I'm nervous to that, because this is first time.
This week, I was too busy to prepare for that. I will prepare for that from this Friday night.
I think this is good experience for me. I will have to write CV and personal letter, and have interviews more time on the way to my dream.
Having interviews more would become skilled in interviews.
In my educational experience, I am weak to appeal myself for other, to discuss effectively, and to instruct other young people. I should shape up not only my medical konwledge, but also my skill of those.
No pain, no gain !! (I found this phrase in article which Dr.A wrote his experience of his working and studying abroad)
2009年6月10日水曜日
Between Pharmaceutical Companies and Physicians
Time for the Medical Profession to Act
~New Policies Needed Now on Interactuinos Between Pharmaceutical Companies and Physicians~
Arch Intern med/Vol 169(No. 9) May 11, 2009 pp829-831
In US, there already are discussions to how distance is proper between doctor and pharmaceurical companies. On the other hands, in Japan, some hospitals which have concern for these vias restirct contact with the companies, but most hospitals still keep these contact.
It is still unclear how much profit pharmaceurical companies give the process of making guidline or paper in Japan. Therefore reader cannot know the vias.
Firstly, I will remove all small gifts around myself, when I become a doctor. However, after reading this article, I should act now. I will remove them when I have a time.
~New Policies Needed Now on Interactuinos Between Pharmaceutical Companies and Physicians~
Arch Intern med/Vol 169(No. 9) May 11, 2009 pp829-831
In US, there already are discussions to how distance is proper between doctor and pharmaceurical companies. On the other hands, in Japan, some hospitals which have concern for these vias restirct contact with the companies, but most hospitals still keep these contact.
It is still unclear how much profit pharmaceurical companies give the process of making guidline or paper in Japan. Therefore reader cannot know the vias.
Firstly, I will remove all small gifts around myself, when I become a doctor. However, after reading this article, I should act now. I will remove them when I have a time.
2009年6月8日月曜日
草食系男子
http://edition.cnn.com/2009/WORLD/asiapcf/06/05/japan.herbivore.men/index.html?eref=edition
「日本の草食系男子、お金にもセックスにも興味が薄い」
・・・という記事がCNNに載ってました。
「未曾有の不景気と言いながら、5%という世界基準より低い失業率である。」と記事の中で指摘している。日本の常識、世界の非常識という言葉が当てはまるだろう。怖いのは、ズレていることすら知らないことだろう。どっちが正しい、正しくないということを言いたいわけではない。ただどれくらい違うかを知っているか知らないかということだ。
日本というlocal factorを考慮するのは、確かにそうだと思う。それは、世界標準、Global standardを知っている上で、日本という個別の状況に当てはめるためにlocal factorも加えて考えるということだ。
本文とは全く関係ないけど、これから医療スタッフと企業との適切な距離を模索するペーパーを読もうと思う。
「日本の草食系男子、お金にもセックスにも興味が薄い」
・・・という記事がCNNに載ってました。
「未曾有の不景気と言いながら、5%という世界基準より低い失業率である。」と記事の中で指摘している。日本の常識、世界の非常識という言葉が当てはまるだろう。怖いのは、ズレていることすら知らないことだろう。どっちが正しい、正しくないということを言いたいわけではない。ただどれくらい違うかを知っているか知らないかということだ。
日本というlocal factorを考慮するのは、確かにそうだと思う。それは、世界標準、Global standardを知っている上で、日本という個別の状況に当てはめるためにlocal factorも加えて考えるということだ。
本文とは全く関係ないけど、これから医療スタッフと企業との適切な距離を模索するペーパーを読もうと思う。
Monday is a start of week.
Today, I woke up 4'oclock because I drank with Dr.M and one of my medical friends. My sleep was light.
Dr.M has enthusiastic about education. He adviced us to study English. Medicine is making steady progress(日進月歩). In the world, the progressive is written in English. Therefore, it is disadvantage for medical staff not to read English as early as native speakers.
Last weekend, I drank 3 successive nights, with friends of my club, with friends of my junior-high school, and with medical staff. I could hear opinions from perons whose specific fields were different. This experience was stimulating me.
I think my motivation to study charged full. I can do my best from Monday.
After my wake up, I read Bate's. I aware that I have already finished to read half of it.
I never read books which mention the detail of apex beat like Bate's.
Dr.M has enthusiastic about education. He adviced us to study English. Medicine is making steady progress(日進月歩). In the world, the progressive is written in English. Therefore, it is disadvantage for medical staff not to read English as early as native speakers.
Last weekend, I drank 3 successive nights, with friends of my club, with friends of my junior-high school, and with medical staff. I could hear opinions from perons whose specific fields were different. This experience was stimulating me.
I think my motivation to study charged full. I can do my best from Monday.
After my wake up, I read Bate's. I aware that I have already finished to read half of it.
I never read books which mention the detail of apex beat like Bate's.
2009年6月7日日曜日
instructer competency
I usually think we should study about how to service consumer and how to instruct medical student to be a doctor.
Today is Sunday, but Dr.M who is an anesthetist lectured us, me and members of case-study group, about how to instruct.
When we educate adult, we shouldn't do spoon-feeding lecture as primary school teachers do. Instead of that, we should encourage them to study theirshelves, support their motivation, and give them better environment to study well.
In our University, there are less mass lectures than before, however there are tutorial system, in which we discuss clinical case in a group. I think this system has some potential to change our study attitude from spoon-feeding t0 self learning. Unfortunantelly, the history of this system is short. Japanese student cannot discuss efficenetly, and teacher cannot insturct us through tutorial system.
I suggest that University should prepare better e-learning system to guide student who want to study more. Also University should make Internet notice board in which medical student can ask teacher a question through self-learning.
Self-learning isn't neglect!!
Today is Sunday, but Dr.M who is an anesthetist lectured us, me and members of case-study group, about how to instruct.
When we educate adult, we shouldn't do spoon-feeding lecture as primary school teachers do. Instead of that, we should encourage them to study theirshelves, support their motivation, and give them better environment to study well.
In our University, there are less mass lectures than before, however there are tutorial system, in which we discuss clinical case in a group. I think this system has some potential to change our study attitude from spoon-feeding t0 self learning. Unfortunantelly, the history of this system is short. Japanese student cannot discuss efficenetly, and teacher cannot insturct us through tutorial system.
I suggest that University should prepare better e-learning system to guide student who want to study more. Also University should make Internet notice board in which medical student can ask teacher a question through self-learning.
Self-learning isn't neglect!!
@品川&丸の内
昨日は、idatenに参加しに品川まで足を運んだ。
Dr.Aのteacher's awardの授与式と3例のケースカンファレンスが行われた。
S路加やS岡がんセンター、K田、A中央といった一流の病院の感染症の先生方の力量の深さ、アセスメントの早さ・正確さには圧倒された。自分が実習でカルテに記載するアセスメントの貧弱さを省みて、少しはましなものにしなくてはと、感じずにはいられなかった。
臨床像から広く鑑別を挙げられるようなトレーニングを自分にもっと課そう。思考プロセスを全自動で行ってしまうくらいに若いうちに叩き込んでおかないと。
No assessment, No plan.
その後、中高時代の友達のT君に3年ぶりに会った。
この春からK大の大学院で、政策について研究をしているとのこと。自身や共通の友人の近況報告、将来のキャリアプラン、日本の政治動向、新型インフルエンザなど話は多岐にわたった。話が尽きないうちに終電となってしまった。事故で電車が動いてなかったみたいだけど、無事帰れたのかな??
やはり、文系のヒトと意見を交わせる機会を得られるのは、普段所属する集団外からの異なった意見を聞けて刺激になった。お互いに門外漢の分野を専攻としているだけに、専門外のヒトにわかるように説明することや、違う視点からの考え方を聞くこと、は普段の生活上なかなか難しい。
印象に残った話としては、
・なぜ今の日本の選挙にネットは解禁されないのか??
→それをすると多くの現在の議員が選挙に残るのが難しくなったしまうため
ざっくばらんに言うと、選挙に限らず体制保持のための本質をある意味突いている
・今回の新型インフル騒ぎについて
→報道の一部に過度に個人情報に触れているものがあり、その影響が危惧される
自分も同感であり、立場は違えど同じニュースに同じ感想を得た
久しぶりに会ったのに、あまり距離を感じなかった。お互いにあまり変わらなくなったのか、人慣れしたのか。
Dr.Aのteacher's awardの授与式と3例のケースカンファレンスが行われた。
S路加やS岡がんセンター、K田、A中央といった一流の病院の感染症の先生方の力量の深さ、アセスメントの早さ・正確さには圧倒された。自分が実習でカルテに記載するアセスメントの貧弱さを省みて、少しはましなものにしなくてはと、感じずにはいられなかった。
臨床像から広く鑑別を挙げられるようなトレーニングを自分にもっと課そう。思考プロセスを全自動で行ってしまうくらいに若いうちに叩き込んでおかないと。
No assessment, No plan.
その後、中高時代の友達のT君に3年ぶりに会った。
この春からK大の大学院で、政策について研究をしているとのこと。自身や共通の友人の近況報告、将来のキャリアプラン、日本の政治動向、新型インフルエンザなど話は多岐にわたった。話が尽きないうちに終電となってしまった。事故で電車が動いてなかったみたいだけど、無事帰れたのかな??
やはり、文系のヒトと意見を交わせる機会を得られるのは、普段所属する集団外からの異なった意見を聞けて刺激になった。お互いに門外漢の分野を専攻としているだけに、専門外のヒトにわかるように説明することや、違う視点からの考え方を聞くこと、は普段の生活上なかなか難しい。
印象に残った話としては、
・なぜ今の日本の選挙にネットは解禁されないのか??
→それをすると多くの現在の議員が選挙に残るのが難しくなったしまうため
ざっくばらんに言うと、選挙に限らず体制保持のための本質をある意味突いている
・今回の新型インフル騒ぎについて
→報道の一部に過度に個人情報に触れているものがあり、その影響が危惧される
自分も同感であり、立場は違えど同じニュースに同じ感想を得た
久しぶりに会ったのに、あまり距離を感じなかった。お互いにあまり変わらなくなったのか、人慣れしたのか。
2009年6月5日金曜日
ガイドライン
やっと一週間が終わって、時間ができたので今週を振り返りたい。
昨日の教育講演で、ガイドラインの国際化について岩田先生が
これってガイドラインに限らず、自分自身の生き様や考え方にも当てはめられると思う。domesticに立つのももちろん大事だが、視野は広く持ち続けたい。
Think globally, Act locally とある先生がおっしゃっていた言葉が心に残っている。
初めて岩田先生の講義を生で聴いたが、そのうまさとパワフルさには圧倒された。青木先生もそうだが、発表内容の充実もさることながら、随所にユーモアを入れてフロアを飽きさせないなどプレゼンのうまさが感じられた。
昨日の教育講演で、ガイドラインの国際化について岩田先生が
- 英語でも併記
- 著者名を明記
- フリーでネットでアクセス可能(非医療者でも閲覧可能)
- 論拠となる文献を明記
これってガイドラインに限らず、自分自身の生き様や考え方にも当てはめられると思う。domesticに立つのももちろん大事だが、視野は広く持ち続けたい。
Think globally, Act locally とある先生がおっしゃっていた言葉が心に残っている。
初めて岩田先生の講義を生で聴いたが、そのうまさとパワフルさには圧倒された。青木先生もそうだが、発表内容の充実もさることながら、随所にユーモアを入れてフロアを飽きさせないなどプレゼンのうまさが感じられた。
今週
今週は、充実している。がやっと金曜になった感があり、疲れを感じえない。
最近11時には寝るようにしている(目標は6時間睡眠の5時起きだが・・・)が、一日の最後の1時間、10時になると体が鉛のように重い感じがする。
夕方になると信じられないようなミスが多くなってしまう。
月曜、○浦病院で大学院特別講義を拝聴
去年、先輩に連れて行ってもらって初めて聴いた衝撃から一年。今年聴いてもためになった。この後10時にも関わらず、personal letterやCVの添削に付き合ってくれたS先生には感謝m(_ _)m
木曜、○学療法学会
有名な先生の話を直接聴けておもしろかった。レジオネラには2つのformがあるなんて。目から鱗だった。岩健のコマが朝一にあったが、10分前から満員だったようだ。5分前に行ったので、ギリギリ座れるところが見つけられる程度だった。臨床感染症と微生物学のリンクが実感でき、足を運んだかいがあった。
合間にエクターンシップの書類作り。今朝になってやっと書類作りは終わった。後は、教務に依頼していた書類を受け取って出すだけだ。やっと今日で一段落する。
今週は後、
金曜、Dr.Kのレジデントレクチャー
土曜、○daten
やることが多すぎて、プライオリティが崩れたり、自分自身を見失いかけたり、ふと感傷的になったり、するが来週はペースダウンします。
最近11時には寝るようにしている(目標は6時間睡眠の5時起きだが・・・)が、一日の最後の1時間、10時になると体が鉛のように重い感じがする。
夕方になると信じられないようなミスが多くなってしまう。
月曜、○浦病院で大学院特別講義を拝聴
去年、先輩に連れて行ってもらって初めて聴いた衝撃から一年。今年聴いてもためになった。この後10時にも関わらず、personal letterやCVの添削に付き合ってくれたS先生には感謝m(_ _)m
木曜、○学療法学会
有名な先生の話を直接聴けておもしろかった。レジオネラには2つのformがあるなんて。目から鱗だった。岩健のコマが朝一にあったが、10分前から満員だったようだ。5分前に行ったので、ギリギリ座れるところが見つけられる程度だった。臨床感染症と微生物学のリンクが実感でき、足を運んだかいがあった。
合間にエクターンシップの書類作り。今朝になってやっと書類作りは終わった。後は、教務に依頼していた書類を受け取って出すだけだ。やっと今日で一段落する。
今週は後、
金曜、Dr.Kのレジデントレクチャー
土曜、○daten
やることが多すぎて、プライオリティが崩れたり、自分自身を見失いかけたり、ふと感傷的になったり、するが来週はペースダウンします。
2009年6月1日月曜日
personal letter
自分をアピールする術を幼い頃からトレーニングされているヒトとの違いを実感している。無論、そのようなトレーニングが皆無である。強いていえば、編入時に志望動機を書いた覚えがある程度。
紙面で自分の個性、ユニークさを主張し、会ってみたいと思わせる文面を書くのは並大抵のことではない。しかも母国語でないとなると、その不利さは際立つ。
月並みな、陳腐な言を並べ立てて、平凡なletterを書くことならできる。しかし、第一文から読むヒトの心を掴み、引きずり込めるような名文を書ける気がしない。特にHow to write personal letterの類の本を目にすると、自分の書きかけのものが目も当てられなくなってしまう。
しかし、自分に不利なこと、やらない理由を見つけるのは容易い。逆にこの不利さを有利なものにもっていけないか??
・・・今週いっぱいかけて練ることにしよう。まだまだ自分史の中で気づいていない材料で、アピールできるような原石はあるはずだ。まだ失敗しても失うものは何もないし、新進気鋭の気合で。
今夜は、A木先生の特別講義の中継を拝聴する予定だ。去年、先輩に連れて行ってもらって、初めて聴いたときのインパクトは忘れられない。あれから1年で、本当に成長したのか??確かめにいきたい。
紙面で自分の個性、ユニークさを主張し、会ってみたいと思わせる文面を書くのは並大抵のことではない。しかも母国語でないとなると、その不利さは際立つ。
月並みな、陳腐な言を並べ立てて、平凡なletterを書くことならできる。しかし、第一文から読むヒトの心を掴み、引きずり込めるような名文を書ける気がしない。特にHow to write personal letterの類の本を目にすると、自分の書きかけのものが目も当てられなくなってしまう。
しかし、自分に不利なこと、やらない理由を見つけるのは容易い。逆にこの不利さを有利なものにもっていけないか??
・・・今週いっぱいかけて練ることにしよう。まだまだ自分史の中で気づいていない材料で、アピールできるような原石はあるはずだ。まだ失敗しても失うものは何もないし、新進気鋭の気合で。
今夜は、A木先生の特別講義の中継を拝聴する予定だ。去年、先輩に連れて行ってもらって、初めて聴いたときのインパクトは忘れられない。あれから1年で、本当に成長したのか??確かめにいきたい。
登録:
投稿 (Atom)